ご支援のお願い
Support
お問い合わせ
Contact us
トップページ
Top page
タンゴセラピーって何?
What’s Tango Therapy?
私たちについて
About us
活動に参加する
Join us
ボランティアする
Volunteer
セラピストになる
Therapist Course
タンゴセラピーでつながる
Open a course
【行政・施設の方へ】
最新情報
information
メールマガジン登録
ボランティア登録
お知らせ
Information
お知らせ
4/3 (土)Onlineタンゴセラピー活動報告
トップページ
Top page
タンゴセラピーって?
What’s Tango Therapy?
私たちについて
About us
活動に参加する
Join us
最新情報
information
ご支援のお願い
Support
お問い合わせ
Contact us
ボランティアする
Volunteer
セラピストになる
Therapist Course
タンゴセラピーでつながる
Open a course
2021.04.03
ブログ
デイサービス
介護老人福祉施設
4/3 (土)Onlineタンゴセラピー活動報告
〜好きな時間はどんな時ですか?〜
ケニーです。
活動内容の【交流】の部分をオンラインでいかに活性化するかを考えながら、試行錯誤しています。
ボランティアの皆さんはオンラインのため、マスクをしない表情から、そして画面上で共に動く事で視覚的な【交流】を、そして同じ音楽に一緒に合わせることや、共通の話題を一緒に考える事で、距離の壁を越えて画面上で一体感を生む工夫をしています。
今日は、冒頭の質問を最初の自己紹介の際にボランティアの皆さんに答えていただきました。
・仕事が終わってお酒を飲む時
・友達とランチを食べる時
・寝てる時
・走ってる時
・食べてる時
・タンゴのレッスンを受けてる時
・お風呂上がりの時
・寝る前のひととき
などなど、たくさんの答えが。
施設の皆様からは、設備の都合上お伺いできませんでしたが、きっといろいろ考えてくださったのではないかと思います。
身体を動かすプログラムについても、みなさんだんだん慣れてきた様子で、画面に向かってしっかり動かれていて、脚のパートでは、足が見えるように工夫してくださっていた方も多かったです。
最後のポーズは、参加施設のお一方が、チューリップをイメージしたようなポーズを決めてくださり、皆で最後を合わせました。
今回も各地からご参加くださった皆さま、ありがとうございました!!
★先日ボランティア参加されたタンゲーロのKAZさんが、
YouTube
でタンゴセラピーについてインタビューしてくださりました。
〜今日のプログラム〜
・参加者自己紹介
・アブラッソ&ストレッチ
・手タンゴ
・リズム運動
・タンゴセラピー体操
・ご挨拶
★毎週土曜日開催
13:00入場可能(説明、交流)
13:30~14:30 online タンゴセラピー
となります。
どうぞ宜しくお願いします。
▼次回申込方法
登録フォーム
よりお申し込みください
第47回(土曜日のOnline 活動として)
参加ボランティア(14名)
・東京より
まゆみさん、久枝さん、ケニー
・千葉より
ちはるさん、じゅんさん
・大阪より
あやさん
・兵庫より
ひさこさん
・名古屋より
ゆうすけさん
Hands-on東京様から
・エイプリルさん(インドネシア
出身)
・メリッサさん(台湾
出身)
・えりこさん(シンガポール
出身)
・ケビンさん(アメリカ
出身)
・マリサさん(イギリス
出身)
・ユンさん(韓国
出身)
協力
Hands-on東京
一覧に戻る
趣味を社会貢献に!
さあ、踊ろう
Make your hobby a social contribution!
ボランティアする
Volunteer
READ MORE
セラピストになる
Therapist Course
READ MORE
自治体・施設の方へ
タンゴセラピーでつながる
ご支援のお願い
Support
お問い合わせ
Contact us