今回、訪問活動とオンライン活動の両方があったため、北海道帰省中の私がオンラインを、そして久枝さんが訪問活動へとチームワークで活動を行いました。
いつもハンズオン東京よりご参加されているソウル出身のユンさんも夏休みで帰省中。どこにいても参加できるのはこの活動の醍醐味だなと改めて感じました。
先週の私の接続不具合の問題も解決し、今回は、不安なく進める事が出来ました。
オンラインの活動では、接続が悪いとせっかくのみなさんの動きや声も途切れ途切れになってしまうため、とても重要です。
ボランティアメンバーが少なめだったため、何回もみなさんに前に出ていただき、ご利用者の皆様とエクササイズを行いました。みなさん前に出ると、動きや笑顔がよりハッキリして、カメラの前ですが、ご利用者様との距離感が近くなる感覚があるんだろうなと思います。
タンゴセラピー体操で、最後のポーズを決めましょう!という時に、みなさんが「だるまさんが転んだ」状態になって、ちょっとした緊張感があるのですが、そんな中ポーズのアイデアを出してくれる方がいらっしゃるのは嬉しいです。今回は、私が体操の着地のポーズのアイデアを出し、皆で体操の最後を決めました。
前回に引き続き、高校生から80代までのボランティア、そして東京と静岡の施設の皆様が参加され、多世代多地域の元気溢れる活動になりました。
今回も各地からご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!!
✤お知らせ
次回のオンライン活動より、
ZOOMへの入室時間が13時15分からとなります。(今まで13時から入室可能でした)