2025.10.04
活動報告パーキンソン病友の会
【2025/10/4(土)活動報告@常楽庵タンゴの会】
〜タンゴの音楽がわたしを導いてくれるわ〜利用者様より
のぶさんです。
今日は、兵庫県パーキンソン病友の会阪神ブロック、常楽庵タンゴの会の皆様のところへ伺いました。この活動も今回で20回目となりました。
今回は利用者様4名とボランティア3名の合計7名。嬉しいことに入院されていた方が、退院され、久しぶりに元気に参加されました。
先ず、みなさんの近況報告。東京でのタンゴセラピーの話しから始まり、映画、入院、就職、ハロウィン大会、タンゴコンペなど、いつも、皆さんの多彩なお話しで盛りがってしまいます。活動はまずは、「指運動」、「軽くストレッチ」、「力を抜いたアブラッソ」
準備が出来たところで、「膝を軽くする運動」。全員手をつないで輪になって、音楽に合わせて、体重移動、片脚重心、ラピス。ゆっくりやると、意外にも大変らしく、途中でギブアップする方もおられました。
次に、マリアさんによるオーチョの練習。彼女が、毎回、利用者の皆さんの体調を見ながら練習方法を考えてきてくれます。前回は、椅子の背もたれを持ってオーチョ、今回はアブラッソの枠内でのオーチョ。新しいことにみなさん興味津々です。
最後に、曲を流して、自然にカベセオをしてパートナーを誘って、自由に踊っていただきました。
毎回参加される男性は、「今日はきつかった。片足に乗って、身体をまっすぐにするのは、難しい。でも、病院のリハビリをした後のようで、背筋が伸びました。」と、言われ、スラリと立たれた姿に一同ビックリしました。
しばらく入院されていて、久しぶりに参加された女性は、「今日はリフレッシュできたわ。まるで、タンゴの音楽が私を導いてくれるように、身体が動くわ。」と素敵な表現に皆さんで拍手!
また、別の男性は、「普段歩く時は何も意識してないが、歩く動作は複雑なんだ」と、感想を述べられていました。
最後に、再び全員でお互いにアブラッソをして今回の活動を終えました。参加していただいた方々、ありがとうございました。
第20回
全参加者7名
リーダー のぶさんアシスタント ケイティさん、マリアさん
次回開催 11月15日(土)常楽庵 11月23日(日)皆んなで参加予定、三ノ宮バリアフリーミロンガ
*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html
★
YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション
#介護施設レクリエーション
#老人ホーム
#タンゴセラピー
#NPO法人日本タンゴセラピー協会





賛助会員募集中です!
一覧に戻る