【2025/2/6(木)活動報告@ふくろうデイ】
ケニーです。
今日はえみさん、なおこさんと池袋のふくろうデイに行ってきました!
こちらは池袋駅西口(北)から約15分歩くのですが、今日は北風もありとても冷えていて、施設に到着した時は身体中が冷え切ってました。
到着して驚いたのは、今日のご参加ご利用者様は、男性が10名、女性は2名ということ。普段他の施設ではどこも女性の方が多いのです。そして、その男性がの皆さんがとても積極的に活動にご参加され、プログラムを少し進めただけで会場の温度が上がったようでした。
また、今日は入職されたばかりの職員さんや、体験の方も男性で、すごい男性率だったのですが、男性同士でもタンゴのステップを楽しんでいる様子を見てとても嬉しくなりました。
途中休憩には、今月生まれの職員さんがお一人いらして、皆でお祝いすると、とても喜んでくださいました。
最後のアブラッソタイムには、しっかりアブラッソの言葉を覚えてくださっていた方もいらっしゃいました。
そして、感動的だったことは、いつもご参加されている半身に麻痺がある方が、今までは動く方だけで参加されていたのですが、今回はモチベーションがさらに上がった様子で、動く方の手で動きにくい方の脚を掴んで必死にリズムに合わせて動かそうとされていました。そうしていると、だんだんその方の動きずらい方の脚の動きが良くなってきました。
タンゴセラピーは、その内容ももちろんですが、付加価値として、お互いに頑張ろうという気持ちを持って応援し合えることがあると思います。それはご利用者様同士だけでなく、訪問している私たちにとっても、同じように頑張ろうという気持ちにつながります。
「施設の皆さんのためにと思ってきたら逆に自分の方が癒された。」という言葉は、初めてボランティアに参加された方から一番よく聞くご感想です。
今回もご参加くださった皆様、ありがとうございました!
活動プログラム
* 自己紹介
* 手タンゴ
* タンゴセラピー体操
* ステップ練習
* ダンスタイム
* 休憩(デモ:なおこ&ケニー)
* ダンスタイム
* アブラッソタイム
* ご挨拶
第11回
・ご利用者様さま参加者 12名
リ−ダ−:ケニー
アシスタント:えみさん、なおこさん
*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会
自治体・施設の方へ