【2025/3/18(火)活動報告@ソナーレ目白御留山】
まりこです。
今日は、高田馬場駅が最寄りのソナーレ目白御留山へ。駅前に集まったのは、リーダーのケニーさん以下みちこさん、ともみさん、そして私まりこ。昭和感漂う「さかえ通り」を通って、野鳥の森公園からの急な上り坂で息が切れて、施設に到着。
会場にでは15人ほどのご参加者が集まられていました。「今日は大勢なのね」前々回、ケニーさんひとりだったのを覚えていらっしゃったみたいです。「楽しみにしていたのよ」「手が冷たいわね」。とてもやさしい皆さまです。
今日のプログラムはともみさんのストレッチからスタートします。そして手を取り合って「手タンゴ」、リズムエクササイズ、ステップ練習と進みます。皆さまの緊張感もだんだんとけて、あたたかな笑顔が広がります。立ち上がれる方、歩ける方が多かったので、ステップ練習も念入りに。今日は「バルドッサ(ボックスステップ)」にもチャレンジします。
3月生まれの紳士がいらっしゃったので、皆さまと声を合わせてハッピーバースデーを歌い、ケニーさんとともみさんがダンスをプレゼント。そして皆さまのダンスタイム。たくさん楽しく踊りました。
車椅子の女性をお誘いすると「立てるわよ、立ちたいわ」。みちこさんが支え上げて、私が後ろからサポートしました。だんだんに足が動いて、音楽に合わせてステップを踏んでくださいました。少し離れて座っていらした紳士にお声をかけると、以前は社交ダンスを楽しんでいらしたとのこと。「タンゴは難しいんだよね、ワルツとかブルース、うん、ブルースよく踊ったな」ブルースを教えていただきながら一緒に踊りました。
「アブラッソ」で皆さまとご挨拶をして帰る間際に、ピンクがお似合いの素敵な女性がケニーさんに「連れてってくださらない?」と。お部屋に戻られるおつもりだったと思うのですが「どちらにお連れしたらよいですか?」とお尋ねすると「どこまでも!!!」
活動プログラム
* 対面ご挨拶
* ストレッチ(ともみさん)
* 手タンゴ(ともみさん)
* ステップ練習(ともみさん)
* 休憩(ハッピーバースデーを合唱、ダンスデモ:ケニー&ともみ)
* ステップ練習(ケニーさん)
* ダンスタイム
* アブラッソでご挨拶
第5回
参加ご入居者さま15名(車椅子ご利用の方3名)
リーダー : ケニーさん
ボランティアメンバー:みちこさん、ともみさん、まりこ
*日本タンゴセラピー協会は、リコーリース株式会社様、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。 https://tangotherapy.net/support.html
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会
自治体・施設の方へ