【2025/3/26(水)活動報告@SOMPOケア下目黒デイサービス】
ケニーです。
今日は、セラピストのえみさんそしてHands-on東京からは、香港🇭🇰から旅行中のケビンさん、日本語学校に留学中のオウさん🇨🇳とジョさん🇨🇳が春休み中とのことでご参加くださいました。
今年の最高気温となった今日の東京は27℃。待ち合わせ場所で待っていても道ゆく人は夏のような格好の方も多く、桜の前に夏が来たという不思議な感覚でした。
施設に近づくにつれ、2人の学生は緊張されている様子でしたが、到着後安全レクチャー、そしてチームの皆でアブラッソで緊張をほぐして会場へ。最初の挨拶の時から、たくさんのご利用者様がボランティアメンバーに話しかけられていて、皆さんずいぶん緊張がほぐれた様子でした。
途中休憩には、3月生まれのお一人のご利用者様と、職員さんを皆でお祝いし、バースデータンゴを踊りました。また、最初の挨拶の時に「早く踊れるようになりたいわ」と言われていたご利用者様もその時にお誘いし、一緒に踊らせていただきました。
気温が高いせいか、少し踊ると汗が流れる感じがして、職員さんは急遽冷房を入れられていました。
その後の ダンスタイムでは、皆が一体となってタンゴを楽しんでいて、足の不自由な方もご自身のできる範囲でチャレンジされて踊られている様子を見ると、自分ももっともっと頑張ろうという気持ちになりました。
活動が終わり、最後のアブラッソタイムには、たくさんの方が「アブラッソ」という言葉を覚えていてくださり感動しました。
日本語勉強中のお二人は、最後の挨拶の時、一生懸命日本語で挨拶され、皆さん拍手喝采でした。
「生きる」から「活きる」へ
がコンセプトのこの活動、今回もたくさんのハッピーが生まれました!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
活動プログラム
* お一人ずつとご挨拶
* 自己紹介
* 座位ストレッチ
* 手タンゴ
* リズム手拍子
* ステップ連取
* ダンスタイム
* 休憩(バースデータンゴをお誕生月の方々と、ダンスデモ:ケニー&えみさん)
* ステップ練習
* ダンスタイム
* アブラッソご挨拶
第98回
参加ご利用様;25名
(車椅子ご利用の方3名)
リーダー : ケニー
アシスタント:えみさん
HandsOn東京より;オウさん🇨🇳、ジョさん🇨🇳、ケビンさん🇨🇦
*日本タンゴセラピー協会は、リコーリース株式会社様、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています
自治体・施設の方へ