お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/3/27(木)活動報告@黎明寮(救護施設)】
2025.03.27 活動報告救護施設

【2025/3/27(木)活動報告@黎明寮(救護施設)】

〜「アブラッソ?ラテン語でしょ?」そうです、そのとおり!~


まりこです。



午前中の活動の後、私たちお気に入りのレストランでランチ。地元の野菜を使ったサラダバーの野菜がおいしくて、何度もおかわりをしました。しっかり栄養補給をした後、午後からは救護施設『黎明寮』へ。ケニーさん以下、なおこさん、しのさん、私まりこという「いつもの」メンバーです。

 

〜「アブラッソ?ラテン語でしょ?」そうです、そのとおり!~


今日は施設長の岩田さんは別作業中で遅れてのご登場でしたが、優しいKさんや新人のSさんが私たちをフォローしてくださいました。こちらの施設では、タンゴ愛好者の方々から寄贈された衣装が保管してあり、参加者の皆さんは会場の入り口で気に入った服に着替えて参加されます。なおこさん、しほさんと衣装選びをお手伝いしているうちに、もう開始時間を過ぎています。今日は「バルドッサ(ボックスステップ)」にチャレンジする予定です!





最初は「難しいね~」と思案顔だった皆さまも、慣れてくると楽しそうに!「左からだよね?」そうです、左から!私たちサポート役のほうが左右混乱してしまい、一緒に笑いあう場面も。

 

 

3月生まれはなんと、なおこさんだけ!ハッピーバースデーの合唱のあと、作業を終えて駆けつけてくださった施設長の岩田さんと「バースデータンゴ」を踊ってくださいました。あら、素敵!

 

 

 

久しぶりにご参加の男性がいらっしゃいました。以前はあまり積極的には参加されなかった記憶があるのですが、今回はお誘いするとにっこり笑って立ち上がってくださいました。ステップも上手です。最後に「楽しんでいただけましたか?」とお尋ねすると「うん、楽しかった。」とまた笑いかけてくださいました。よかったです。




 

ダンスタイムが続きます。車椅子をご利用の方も、私が両手をとると、ご自分で車椅子を足でコントロールして踊ってくださいました。カベセオ(視線を合わせてダンスに誘います)にチャレンジしてくださる方も!

 

 


最後にケニーさんが「これ、このポーズ、『アブラッソ』っていうんです。どこの言葉かご存じの方いらっしゃいますか?」とお尋ねすると「ラテン語でしょ」との返答が。その通り!スペイン語はラテン語から派生した言語ですから、源はラテン語ということになります。この施設にいらっしゃる方のなかには、英語で話しかけてくださる方や、毛筆で美しい字を書く方などがいらっしゃいます。多彩な人生を送られてきたことと思いを馳せてしまいます。


 


 

ご参加くださったすべての皆さま、黎明寮の皆さま、ありがとうございました!
また、衣装を寄贈してくださった皆さま、ありがとうございました!


活動プログラム

・おひとりずつご挨拶

・ストレッチ

・ステップ練習

・休憩時間(バースデータンゴ なおこさん&岩田さん)

・ダンスタイム

・ダンスデモ:ケニー&なおこ

・アブラッソでご挨拶




入居者さま参加者:15名 (車椅子の方1)

リーダー:ケニー

ボランティアメンバー:なおこさん、まりこ

ハンズオン東京から:しのさん





*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています! 
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html 

YouTubeインタビュー 
https://youtu.be/VFJrF64jiLI 

▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。 

#
訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会



 

 

ボランティア大募集中(単発・継続)

ボランティア大募集中(単発・継続)

賛助会員・マンスリーサポーター募集中!

賛助会員・マンスリーサポーター募集中!
一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ