お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/3/31(月)活動報告@新宿地域交流館】
2025.03.31 活動報告特別イベント

【2025/3/31(月)活動報告@新宿地域交流館】

〜みなさんとっても綺麗に踊られていて驚きました〜施設職員さんより


ケニーです。



本日は、昨年以来3回目となる、「新宿区地域交流館」に訪問してきました。
こちらは、介護保険を使う老人ホームやデイサービス等と異なり、アクティブシニアの地域での交流や、介護予防を目的にさまざまなプログラムを楽しむ場所です。



年に数回の活動となるため、タンゴセラピー体験会の形をとり、時間も90分、ホワイトボードを使ってタンゴセラピーの説明も最初に行いました。


先日まで夏のようなポカポカ陽気でしたが、この日は10度を切る寒さで、お申し込みされていた方もずいぶん当日キャンセルをされたとのこと、残念。それでも8名の方が集まってくださり、私たちのメンバー、みちこさん、えみさん、やすこさんと合計12名でのタンゴセラピーとなりました。


今回のご参加者の皆様の中には、現役でアルゼンチンタンゴを楽しまれている男性の方もいらっしゃり、女性の皆様もとてもおしゃれをしてご参加されていて、最初の歩きの練習の時から初めてとは思えないほど自然な歩きができていました。


途中からは、バランストレーニングも取り入れて、タンゴセラピーならではの工夫をしながら皆様に楽しんでいただきました。

そしていよいよステップの練習へ。最初の歩きがスムーズでしたので、ステップも大丈夫かなという予想が的中し、みなさんあっという間にバルドーサのステップを覚えられていました。


それからは、ダンスタイムで、カベセオの練習をしました。カベセオというのは、視線でダンスをお誘いするということです。日本人の私たちにとって目をじっと合わせることは普段なかなかしないことなので、みなさん笑いが出たりしながらもしっかりカベセオを楽しまれていました。


そして、最後はカベセオを使ったダンスタイムに。みなさんの踊られている様子は、ミロンガ(タンゴのダンスパーティ)のようでした。


終わってすぐに皆様に「次回はいつなの?」と聞かれましたが、まだ残念ながら次回は未定ですが、みなさんの熱気と共にあっという間に過ぎた90分となりました。


ご参加くださった皆様、ありがとうございました!



第3回

・交流館ご利用者様参加者 8名


リ−ダ− 
・ケニー

アシスタント
・えみさん
・みちこさん
・やすこさん

次回の活動は未定です。 




*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています! 
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html 

★YouTubeインタビュー 
https://youtu.be/VFJrF64jiLI 

▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。 

#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会






一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ