【2025/4/10(木)活動報告@音羽えびすの郷】
まりこです。
桜の名残がきれいな江戸川橋駅前。「江戸川」なのかと思っていたら、この川は「神田川」でした。川を眺めながら施設に向かうのは「いつもの」メンバー、リーダーのケニーさん以下、栃木から来たひろおさん、なおこさんと私まりこ。介護老人保健施設《音羽えびすの郷》に向かいます。
今日は8階へ。私たちは月に2回お伺いしているのですが、こちらは大規模な施設で、フロア毎の開催となるので、皆さまにお目にかかるのは2か月ぶりです。それでも、私たちのことを覚えていてくださる方、楽しみに待っていてくださった方もいらっしゃいました。
いつものようにストレッチ、手タンゴ、リズムエクササイズとプログラムは進みます。冷たかった手が少しあたたかくなった方もいらっしゃいます。お誕生月の方はどなたもいらっしゃらなかったので、皆さまが明るい毎日を過ごされるように祈りを込めてケニーさんとまりこで1曲踊らせていただきました。
「朝早くからご苦労さんです」「背中が痛いのよ・・・」「なに?聞こえないんだよ、あ、聞こえた」お声をかけるといろいろなお話を伺うことができます。お声をかけるとぱっちり目を開いてくださる方もいらっしゃいます。転んでしまってもしかしたら骨折したかもしれない…心配ですね。でも楽しそうに加わってくださいました。
そして皆さまのダンスタイム。車椅子から立ち上がって、1周り一緒に踊ってくださる男性も。施設スタッフのKさんが後ろから支えてくださったので怖くなかったそうです。ありがとうございました。「姉がダンス、好きだったのよ。でも私は踊ったことがなくて…」ひろおさんがお誘いした穏やかでエレガントな女性の言葉です。今日は踊れてよかったですね!
「これの名前、憶えている方いらっしゃいますか?」ケニーさんの問いかけに「油揚げ!(笑)」施設スタッフの方です。そう、アブラッソ!ほとんど合っています!おかげさまで楽しいプログラムの素敵な締めくくりとなりました。
ご参加くださったすべての皆さま、音羽えびすの郷の皆さま、ありがとうございました!
活動プログラム
* お一人ずつにご挨拶
* ストレッチ
* 手タンゴ
* リズムエクササイズ
* ステップ練習
* 休憩時間&デモ (ダンスデモ:ケニー&まりこ)
* ダンスタイム
* タンゴセラピー体操
* アブラッソでご挨拶
第45回
入所者さま参加者 13名、(車椅子の方9名)
リーダー : ケニーさん
ボランティアメンバー:ひろおさん(栃木から)、なおこさん、まりこ
次回の活動は4月17日(木)となります。
自治体・施設の方へ