お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/4/12(土)活動報告@SOMPOケア下目黒デイサービス】
2025.04.12 活動報告デイサービス

【2025/4/12(土)活動報告@SOMPOケア下目黒デイサービス】

~桜の季節に100回目の活動!!~



久枝です



桜吹雪が舞う中、ボランティアメンバーと目黒川の葉桜を愛でながら心をウキウキさせながら施設へ向かいました。ハンズオン東京様からご参加のマレーシア出身のジュニさんと、初参加の中国出身のチンさんは、その風情のある景色に「美しい」と感激されていました。



今回初参加のチンさんは、昨年11月に息子さんの大学留学に伴い日本にいらしたそうで、ご自身も日本語学校に通われているそうです。今回が日本での初ボランティア活動との事で、その活動にタンゴセラピーを選んで頂けて嬉しいですね。

チンさんは、タンゴの音楽は聴いたことがあるそうですが、ダンスは見たことがなく、活動前は不安そうにされていましたが、最初のご挨拶から利用者様と上手にコミュニケーションをとら直ぐに笑顔が見られました。



職員の方もサポートに入ってくださったので、ストレッチ、手タンゴ、リズムと進むにつれ徐々に盛り上がり、「暑くなってきたわ」とガーディガンを脱ぐ利用者様も。



脚のリズムエクササイズの後、「小さな喫茶店」を流し、水分補給を兼ねた休憩タイムを。いつしか合唱タイムとなっていました。

ダンスタイムでは3曲流し、皆様とダンスを楽しみました。

何回も参加経験のあるジュニさんは、リードのスキルもアップし、とても楽しそうに利用者様と踊っていらっしゃいました。活動後に、ダンス経験のある利用者様がジュニさんに近寄っていらして「今日会えて良かったわ!」と嬉しそうに話しかけていらっしゃる姿が見られました。心が喜んだのでしょうね。私も大変嬉しくなりました。



最後には恒例のタンゴセラピー体操を!

体操最後のポーズは、今月が誕生日の男性利用者様に向けて、お祝いのキラキラポーズを!本日ご参加の男性利用者様は珍しくお一人のみ!とても嬉しそうにされていました😊



最後のご挨拶では、ジュニさんのお国のマレーシア語、チンさんのお国の中国語で「有難う」を言って活動を終わりました。

もちろん「アブラッソ」でもお一人お一人とご挨拶をしました。

これからも年齢や国籍を超えた素敵な活動が出来たら嬉しいです。



そして気づいたら今回こちらの施設の活動は100回目を迎えておりました!!

2025年度も素敵な活動にしていきたいです!



ご参加下さいました皆様

本当にありがとうございました!



活動プログラム

*はじめのご挨拶

* 自己紹介

* 座位ストレッチ

* 手タンゴ

* リズム手拍子、脚

* 休憩

* ステップレクチャー

* ダンスタイム 

* 体操 

* アブラッソでご挨拶




100

参加ご利用様;18

(車椅子ご利用の方1)


リーダー : 久枝


HandsOn東京より

・ジュニさん(マレーシア出身)

・チンさん(中国出身)

 

*日本タンゴセラピー協会は、リコーリース株式会社様、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!

★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています

~桜の季節に100回目の活動!!~


 




 

 


 


 

賛助会員募集中です!

賛助会員募集中です!
ボランティア大募集中(単発・継続)

ボランティア大募集中(単発・継続)

一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ