【2025/4/20(日)活動報告@ラヴィーレ神戸伊川谷(神戸)】
みわです。
今日は、昨年ボランティアに来てくださり、先日セラピストにもなられ益々活躍中のきくちゃんがご参加くださり、ボランティア5名でラヴィーレ神戸伊川谷へ行ってきました。
いつもご参加くださっている方々が集まり、挨拶をして、かんちゃんのストレッチです。体全体の他に、誤嚥防止のために喉のストレッチを加え皆さまと取り組みました。
手タンゴでは、きくちゃんが「小さな喫茶店」に合わせて、歌詞を変えたりアドリブを入れたりして、皆さまも自然と笑顔になっておられました。
リズムでは、手拍子の3つのパターンで、お席の前を音楽に合わせてボランティアがタッチして回り、一気に会場の温度が上がりました。
きくちゃんの選曲で、あや&きくのデモを見てもらい、気持ちを高めていよいよダンスタイムです。
いつもこの時間を楽しみに来てくださっている方々とボランティアメンバーとで、各々たっぷりと踊ることができました。
タンゴセラピー体操では、少し先取りの「鯉のぼり」のポーズを、最後皆さまとバッチリ決めました。
アブラッソで挨拶をしてまわる前に、先日あやちゃんがケニーさんに伝授されてきたアブラッソの秘訣を皆さまにお伝えし、取り組んだところ「わあ、なんだか心が温かくなるわね。」と女性の方がおっしゃってくださり、気持ちを込めることで、お互いの感じ方も変わるのだと実感しました。
今日も皆さまのたくさんの笑顔が見られて嬉しく思いました。
ご参加くださった皆さま、ラヴィーレ神戸伊川谷の皆さまありがとうございました。
活動プログラム
司会進行 あや
ストレッチ かんちゃん
手タンゴ きく
リズム あや
休憩
デモ きく&あや
ステップ練習 みわ、かんちゃん
タンゴセラピー体操 みわ、かんちゃん
アブラッソ挨拶
第21回
利用者 7名
ボランティアリーダー あや、みわ
アシスタント かんちゃん、きくちゃん
学生コーディネーター だいすけさん
次回の活動は
5月18日(日)です。
自治体・施設の方へ