【2025/4/22(火)活動報告@リアンレーヴ二子玉川】
〜今日はご利用者の皆さんとゆっくりお話ができたり踊れたりして本当に楽しかった。癒されました〜ご参加ボランティアより
ケニーです。
今日は二子玉川にある有料老人ホーム、「リアンレーヴ二子玉川」へ、セラピストのえみさん、そしてHands-on東京からのハナさん、ディアナさんと行ってきました。
ディアナさんは昨年の夏にご参加された以来のリピーターボランティアで、昨年会った時は、「日本で介護の仕事がしたい」と言われてましたが、無事に就職が決まり、今は介護士として老人ホームで働いているそうで、同じ介護士の私としてはその事もとても嬉しかったです。
初参加の中国出身のハナさんは二子玉川の近くにお住まいとのことで、家の近くのボランティアを探していたとのことでご参加くださいました。
安全レクチャーの後会場に到着すると、見慣れた顔の皆さんが笑顔で迎えてくださいます。
メンバー紹介の後はタンゴの曲をかけながらお1人ずつとご挨拶を。こちらの施設では目の不自由なご利用者様もいらっしゃるのですが、私の声を思い出してくださったのか、挨拶して手を取ると表情がフワッと明るくなりました。
準備運動が終わり、水分補給の時間に誕生月の方をお祝いすると、その方はいつもご利用者様同士で踊られている方でしたので、バースデータンゴも2人で踊ってみませんか?とお伝えすると、ご友人の元ダンス部だったご利用者様も乗り気で、「よしっ踊るか!」と立ち上がってくださいました。お二人のダンスは、お互いの思いやりが見えて、とても素敵でした。
そしてそのあとは皆さんとの ダンスタイムへ。
車椅子をご利用の方も積極的に立ち上がられてできる範囲で踊られている様子はまさに心から踊っているようでした。
皆さんの運動量が上がってきた事もあり、最後はアブラッソで揺れるセラピータイムを取り、しっかりお1人ずつとアブラッソでご挨拶をして、心も身体も元気満点になって活動を終えました。
終わった後の感想では、ディアナさんが、「普段介護士の仕事として働いているけれど、忙しくてなかなかゆったりご利用者の皆さんと向き合う時間がなかったので、こうしてタンゴセラピーボランティアを通じて皆さんとたくさん話して踊れたことはすごく嬉しくて元気になりました。」と話してくださいました。
ハナさんもまた是非参加したいと言ってくださり、とても嬉しい1日となりました。
ご参加くださった皆様、リアンレーヴ二子玉川の皆様、ありがとうございました!
活動プログラム
* お一人ずつとご挨拶
* ストレッチ
* 手タンゴ
* ステップ練習
* 休憩時間&デモ (バースデータンゴ:ご利用者様2名)
* ステップ練習
* ダンスタイム
* アブラッソでご挨拶
第8回
入所者さま参加者 16名、(車椅子をお使いの方3名)
リーダー : ケニー
セラピストメンバー:えみさん
Hands-on東京より:ハナさん🇨🇳、ディアナさん🇲🇽
*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会
ボランティア大募集(継続・単発)
賛助会員・マンスリーサポーター募集中
一覧に戻る