【2025/4/29(火)活動報告@池袋えびすの郷】
まりこです。
晴れやかな朝、東武東上線の下板橋駅に集まったボランティアメンバーは10名!祝日なので学生さんや、平日はお仕事という社会人の皆さまが集合です。2年前に初参加してそれからずっと気にしながらもご予定が合わなかったというまどかさん、お久しぶりです。そして中国出身のジョさんとは前回もご一緒しましたが、3回目とのこと!先日「養成講座」を受講したばかりのけいこさんは今回が初参加!それから中国出身の大学院生、キュウさん。インド出身はサンジャナさん、アドビカさん、バイさんの3人。そして涼やかな雰囲気のシンコさんは日本人。このメンバーにリーダーのケニーさんと私まりこで、計10名です。
今日は「池袋えびすの郷」へ。「会場を広めにセットしてもらうよう連絡しました!」ケニーさんはニコニコ顔、こんなに大勢で訪問するのは初めてではないかしら。
道々、活動内容や注意点などをご説明しながら遊歩道を歩きます。「今日は気持ちがいいけれど、東京の夏は暑くて大変...」でも、アドビカさんとバイさんはインドの南のほうのご出身で、東京よりずっと暑いのですって。
施設に到着して、安全レクチャーを行い、会場に向かいます。今日は3階。こちらの施設は大規模なのでフロア毎の開催になります。月に2度お伺いしているのですが3階の方々とお目にかかるのは2か月ぶりとなります。それでも、覚えていて待っていてくださる方がたくさんいらっしゃるのが嬉しいのです。
すでに輪になって待っていてくださる皆さまおひとりずつにご挨拶をします。「背が高いのね~」「スタイルがいいわね、素敵ね~」ボランティアメンバーに声がかかります。そしていつものストレッチからスタート。手タンゴ、リズムエクササイズ、ステップ練習と進行します。ボランティアメンバーが10人もいるので、皆さまの輪の中に加えていただき、一緒に手タンゴ。
休憩時間には恒例のバースデー。3月4月生まれの方が大勢いらっしゃって、全員のお名前を覚えきれなかったので(ゴメンナサイ)♪ハッピーバースデー『3月と4月生まれの皆さま~』♪と声を合わせて歌い、ケニーさんと私まりこでダンスを1曲プレゼント。
「まりこさん、今日のダンスはよかったわよ~」本当ですか?練習しているのだけれど、なかなか上達しないんですよ…「大丈夫よ、頑張ってね…」こんなふうに励ましていただけるんですよ。全国のタンゴ愛好者の皆さま、ボランティアに参加しませんか?
そして皆さまのダンスタイム。初参加のボランティアメンバーもおひとりずつお誘いして次々にフロアに。緊張しながらも施設のスタッフの皆さまにサポートしていただきながらステップを踏みます。座ったままでステップを楽しんだり、手を取り合っておしゃべりをしたりしている方々も。あとでアドビカさんに伺ったところによると、昔インドに旅行に行ったときのことを話してくださったのだそうです。素敵な思い出が蘇ったのだと思います。
そしていつもの「アブラッソ」。締めくくりには、皆さまとあたたかいアブラッソを交わして会場をあとにしました。
ご参加くださったすべての皆さま、そして池袋えびすの郷の皆さま、ありがとうございました!
活動プログラム
* 自己紹介
* ストレッチ
* 手タンゴ
* リズムエクササイズ
* ステップ練習
* 休憩(バースデーソングでお祝い、デモ:ケニー&まりこ)
* ダンスタイム
* アブラッソでご挨拶
第40回
・ご利用者さま参加者 30名(車椅子ご利用者10名)
リ−ダ−:ケニーさん
ボランティアメンバー:けいこさん、しんこさん、まどかさん、まりこ
ハンズオン東京から:ジョさん、キュウさん(中国出身)、サンジャナさん、アドビカさん、バイさん(インド出身)
*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会
自治体・施設の方へ