【2025/5/10(土)活動報告@そんぽの家 丸の内(名古屋)】
こんにちはLilyです。
2025年そんぽの家丸の内様のタンゴセラピー活動報告
この日のご利用者様ご参加10名
(立位可能ご利用者様4名、座位のご利用者6名、内車椅子のご利用者様4名)
この日、子供食堂から可愛らしい8歳のKちゃんも参加していただけました。
この日の流れ
ユウスケ&Lilyデモ
①ウォーミングアップ
(ジュンジュン)
呼吸を深くしてゆっくりと全身をほぐしながら行いました。
この日、初ストレッチ担当のセラピストジュンジュンより
『セラピストとして、初めてのストレッチ担当』
ストレッチは、参加者の皆さんにケガがないよう、身体も心もほぐす大切なセラピー導入パート。
ワクワク、ドキドキ。
あれもしたい、これもしたいと思う私の気持ちと、参加者の皆さんのペースを崩さず、楽しんでもらえるようバランスを取りながら進めてみました。
緊張している姿を悟られていなかったかな?
皆さんの温かい雰囲気に囲まれてのストレッチデビューでした。』
セラピストジュンジュンありがとうございました!
いつも以上にご利用者様もストレッチに集中されていたのはジュンジュンの緊張感が伝わって良いエネルギーになっていました。
②リズム体操(ユウスケ)
アップテンポな曲に合わせてリズムに乗せながら、手拍子と足でリズムをとりました。
こちらも皆様、集中力が目に見えて伝わりました!
③誕生日ワルツ
今月はご利用者様女性2名と子供食堂からお子様と同行してくださった男性Kさん。
フロアーの真ん中へ出て頂いて、私達セラピストのリードで簡単に出来る横に出るパソでワルツを楽しみました。
すると子供食堂からご参加下さった
Kちゃんは、自らご利用者様の近くへ行き、ワルツのリズムを手でとって一緒に音楽を楽しんでいました。
ご利用者様も小さなセラピストにパワーをもらったのかとっても嬉しい顔でワルツを楽しめられていました!
同行されたKさんも同じ様にKちゃんからパワーが繋がり、とっても一生懸命にワルツのリズムを楽しんでいらっしゃいました。
④パソ(バルドッサ)
前、横、後ろの動き
皆様座位の方がこの日多かったのですが、皆さまの熱心な気持ちに、私達セラピストも汗だくになるほど❗️
⑤ゆるくリズム
短い時間の中でもかなりの集中力だったので、最後はゆるやかに
両隣りの方と手を繋いで音楽を楽しみました。
リラックスしたところで
終了いたしました。
今日ご参加下さった子供食堂からのKちゃんは次も参加したいとおっしゃって下さいました!
私達セラピストも元気を頂いたタンゴセラピーをさせていただきました。
次回は7月開催致します。
⭐️リーダー ユウスケ&Lily
セラピスト
めぐみ、ジュンジュン
ボランティア参加者
ユウタ、セシリアさん、稲垣さん
本日もご参加下りましたご利用者様、施設スタッフ様、セラピスト、ボランティア参加者様ありがとうございました。
Lily
自治体・施設の方へ