お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/5/16(金)活動報告@北区パーキンソン病友の会】
2025.05.16 活動報告パーキンソン病友の会

【2025/5/16(金)活動報告@北区パーキンソン病友の会】

〜「初参加の方もご参加され、みなさんどんどん積極的になってきました〜

 

ケニーです。

 

 今日は、えみさん、まりこさんと北区パーキンソン病友の会タンゴ同好会の皆様のところに伺ってきました。
少し早めに到着すると、運営のみなさんが椅子や名札などバッチリ準備されていて、この会のモチベーションの高さを感じました。

開始時間が近づくと、続々と参加者が集まり出し、14時からプログラムスタート。まずは、みなさんでアブラッソに慣れるために、参加者同士で、ご挨拶タイム。普段はなかなかアブラッソをする機会のない皆様ですが、この時は皆さん嬉しそうにご挨拶され、再会を喜ばれていました。


 




〜「初参加の方もご参加され、みなさんどんどん積極的になってきました〜


 それから、皆様と椅子に座ったまま、手タンゴとリズム運動で準備運動をし、それからリツイのポジションへと移りました。足がなかなか出しにくい特徴のあるパーキンソン病の皆様が自然に足を出していけるように足首のストレッチと、股関節、膝、足首を使った脚の緩みを作る動きから歩きに繋げて、みなさんでロンダを楽しみました。


 今回で5回目のこの活動、最初の頃は、ペアを作ってくださいというと、なかなか声をかけにくそうにされていた方も、今回はすぐに相手を見つけられるように、声をかけられるようになっていて驚きました。

そして、歩きを中心に行なって、あっという間に中間休憩となりました。

休憩中は、たくさんの方の話を聞いて、和気藹々とおしゃべりしながらお茶菓子を楽しみました。
そして、休憩終わりに、私とまりこさんで一曲踊らせていただき、そのあとはダンスタイムとなりました。
アブラッソだけをしっかりするステップ、レボーテを使うステップ、そしてバルドーサと、3種類のステップを使って3組ずつ踊りましょうとお伝えすると、積極的にパートナーを探す様子も見られ、しっかり上記のステップにチャレンジされていました。

最後に初参加の方からの嬉しくなるご感想もいただき、
皆さんとの会話も楽しんで、今回も2時間があっという間のクラスでよかったです。


ご参加くださった皆さあ、ありがとうございました!


 

 

 
参加ご利用者様 13名 (車椅子でお越しの方3名)


リーダー   ケニー

アシスタント  えみさん、まりこさん

 

 

 

 

 

*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!

 

★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。

https://tangotherapy.net/support.html

 

YouTubeインタビュー

https://youtu.be/VFJrF64jiLI

 

 

▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。

 

#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会

賛助会員・マンスリーサポーター募集中です!

賛助会員・マンスリーサポーター募集中です!
一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ