お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/6/28(土)活動報告@ケアタウン茶山】
2025.06.28 活動報告デイサービス

【2025/6/28(土)活動報告@ケアタウン茶山】

~「ひとつのステップで世界が変わる午後」~


福岡のやすこです。


6月28日(土)
ケアタウン茶山さんに訪問してきました。
福岡大学の学生さんが11名。
タンゴ愛好家2名。
タンゴセラピスト3名。
今までで最大人数の合計16名で伺いました。


タカミさんは、大学の授業でタンゴセラピーの練習会も行っていますが、今回のメンバーの10名弱の方はそれも未経験。


施設の控室に早目に入らせて頂き、たタカミさんとカズコさんが実際に動きを見せながら安全レクチャーする時間を充分に取った上で、本番を迎えました。


また今回は嬉しい事に、
施設の方が定期的に行っている催し「地域カフェ」と「タンゴセラピー」を合同イベントにしてくださり、
普段から施設ご利用の方々に加え、ご近所の方々にも参加して頂き、この度も盛大な会となりました。
我々の人数も合わせると、総勢約50名程になっていたと思います。



さて、先ずはご挨拶タイム。
会場に入った時点から皆さんがとても温かい笑顔で迎え入れてくださり、前回も参加したメンバーには「憶えているよ!」等、度々声をかけて頂きました♪


また、2度目の参加となる学生さん達は率先して笑顔で話しかけに行ってくれて、
そのお陰で初参加の学生さん達も見様見真似に利用者さんの元へ優しく歩み寄って行き、
あっという間に、全員が以前からの知り合いだった様な、大きな大きな親戚の集まりの様な
アットホームな幸せな雰囲気に包まれました。


次にストレッチタイム。
今年の初めにタンゴセラピストになったケイジさんが、以前にご自身が培った「座ったままで出来るストレッチ」をリードしてくれました。


続いて、私が(個人的に大好きな)手タンゴとリズムエクササイズを担当。
そして、タカミさんが「歩いてタンゴ」をレクチャーした後、前半のダンスタイム♪


若さ故なのでしょうか。
福大生の皆さんのリード習得力と利用者さんからの愛され力の高いコト、高いコト。
最初はちょっと戸惑っていた学生さんもいましたが、我々セラピストが誘導すると直ぐに馴染んでくれました。


利用者さん達も、リズムを口遊みながら踊ったり、思い出話をしてくれたり、各々優しいお顔で楽しまれていました。中には、日頃はしない軽快な動きだったのか、リズムに乗ってスタスタと歩く利用者さんの姿に、施設の方が驚かれている様子も見受けられました。
皆さん其々にダンスや会話が弾み、前半にしてもう立派なダンスパーティーになっていました!


また、我々セラピストが全体を見て誘導や調整に入るというのは、前回余裕が無く出来なかった反省点だったので、それを活かせた事も嬉しい進歩でした。


休憩タイムでは、
当日の朝に諸事情で当初のプランを変更する事になり、6月生まれの方々にお誕生日の歌を全員で歌い、次にタンゴのデモを2曲行いました。


そしてクライマックスは、タカミさんのステップレクチャー後の本日2度目のダンスタイム。
ダンスパーティー再燃です!



気持ちが踊れば全てがダンス。
会話だってダンス。
手を繋ぎ、心通じ合えばペアダンス。
それが当然の世界となっていました。



ダンスの素晴らしさを再認識出来た圧巻な風景でした。
兎に角、とても温かい世界でした。


早くも最後のアブラッソタイム。
タカミさんがアブラッソ(抱擁)について少し話をした後、時間が許す限り、お一人お一人とアブラッソ。


そこでもまた会話が盛り上がり、「卒論頑張ってね」と声援をらもらい、名残惜しそうに利用者さんと別れるボランティアメンバーや、
励ましに来たつもりが励まされ、感動の涙を堪えながらアブラッソをするボランティアメンバーがいました。


やはり、タンゴセラピーは人の尊厳に触れ、人の未来に寄り添う素晴らしい活動だと思いました。


【ボランティアメンバーの感想・今後の提案】

・想像以上に喜んでもらえた。
・心が綺麗になった。
・めっちゃ楽しくて、また来たい。
・利用者さんとお話する時間がもっと欲しかった。
 →次回は、最初の挨拶の時間を長めに取ってみます。
・声に出してリズム取っていた方がいたから、今度は皆んなで歌を歌いたい。
 →次回は「上を向いて歩こう」等、皆んなが知ってそうな歌をプログラムに入れてみます。
・ステップレクチャーの時は、実演する人と説明する人が其々いた方がわかり易い。
など。



参加者
リーダー:タカミさん、ケイジさん、ヤスコ
ボランティアメンバー:カズコさん、ナツコさん
(以下福岡大学生学生さん)ナノカさん、ユウタさん、ナツミさん、モモリさん、カノンさん、カツミさん、ユウトさん、ミズキさん、ナナハさん、ユウキさん、ユウダイさん、



今回の活動プログラム
*タカミさんが皆さんへ挨拶
*お一人ずつに挨拶
*ストレッチ(ケイジさん)
手タンゴ(ヤスコ)
リズムエクササイズ(ヤスコ)
ダンスタイム
 * 休憩時間(デモ;カズコさん、ケイジさん、タカミさん、ヤスコ)
ステップレクチャー(タカミさん)
ダンスタイム
アブラッソで最後のご挨拶


★活動予定日がわかる!タンゴセラピー協会メールマガジン登録はこちら👉https://tangotherapy.net/mailmagazine.html


*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html

YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI


▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。

#
訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会

 

 



 

~「ひとつのステップで世界が変わる午後」~




 



 

賛助会員・マンスリーサポーター募集中!

賛助会員・マンスリーサポーター募集中!
ボランティア大募集中!(単発・継続)

ボランティア大募集中!(単発・継続)

一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ