お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/7/10(木)活動報告@月島 相生の里】
2025.07.10 活動報告デイサービス

【2025/7/10(木)活動報告@月島 相生の里】

〜新しい方が何人もご参加くださいました〜


 

〜新しい方が何人もご参加くださいました〜


ケニーです。


今日は、午前の下板橋に引き続き、セラピストメンバーのちはるさんとファンさんと月島にある相生の里へ行ってきました。


今日も真夏日の午後でしたが、到着すると施設の中は快適な温度に保たれていて、皆様が準備運動の体操をされていました。私たちは、少し控え室でクールダウンをして会場に向かいました。


会場に到着して、まずは皆様との対面でのご挨拶。今回も新しくご参加されたご利用者様が何人もいらっしゃいました。そして、職員さんも新しい方が。長年継続して活動を行っているので、色々移り変わっていく様子を感じることができました。今日が初めてのタンゴの方ともう10年近くタンゴをされている方々が一緒に楽しむことができるのがこの活動です。


まずは準備運動に、手タンゴとタンゴセラピー体操を行い、それからステップ練習へ。職員さんもペアのパートからサポートで入ってくださり、音楽に合わせて一緒に歩くことを楽しみます。


ペアダンスの楽しみには、踊るというそのこと自体もそうですが、お誘いする時や、踊った後、なかなかうまくできない時のコミュニケーションも人によって全然違います。  長年ご参加されているご利用者様が新しく入られた職員さんに教えている様子や、新しい方どうして楽しそうに踊っている様子を見ると、ここが介護施設であるということを忘れてしまいそうになります。


ダンスタイムの途中に水分補給の休憩をとり、誕生月の皆様のお祝いをと思ったのですが、誕生月だったのは、ボランティアメンバーのファンさんと私。ファンさんは久しぶりの参加でもあったのでとても嬉しく、私とファンさんで男同士のタンゴを踊りました。


そして、その後は初めての方には少し難しいバルドーサのステップにチャレンジ。皆さん試行錯誤しながら楽しまれていました。


最後のアブラッソタイムには、いつものように「また来月ね!」といって皆さんと心のこもったアブラッソでご挨拶しました。

ご参加くださったちはるさん、ファンさん、相生の里の皆様、ありがとうございました!



活動プログラム

* ご挨拶

* 手タンゴ
* タンゴセラピー体操
ステップ練習

* ダンスタイム

* 休憩時間(バースデータンゴ)
* ダンスタイム
* デモ(ケニー&ファン)
アブラッソでご挨拶



参加ご利用さま;28

リーダー : ケニー

アシスタント:ちはるさん、ファンさん




*日本タンゴセラピー協会は、下記のボランティア推進団体と連携し、参加者を募っています。

Hands-on東京  
 https://www.handsontokyo.org
・東京ボランティアレガシーネットワーク
 https://www.tokyo-vln.jp
・アクティボ
 https://activo.jp



★活動は皆さまのご支援により支えられています。賛助会員・マンスリーサポーターのご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html 

YouTubeインタビュー 
https://youtu.be/VFJrF64jiLI 


*
日本タンゴセラピー協会は、リコーリース株式会社、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています! 

▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。 

#
訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会

 

 

 

 

 

 

〜賛助会員募集中です〜

〜賛助会員募集中です〜
ボランティア大募集中(単発・継続)

ボランティア大募集中(単発・継続)

一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ