【2025/7/15(火)活動報告@池袋えびすの郷】
ケニーです。
今日はセラピストのヤスさんとてるみさん、そしてHands-on 東京よりリディマさん🇮🇳、サチさん🇮🇳、ウさん🇨🇳、ショウさん🇨🇳、エリオスさん🇫🇷の8名で下板橋の介護老人保健施設《池袋えびすの郷》へ行ってきました。
嬉しいことに、エリオスさんは昨年私たちの活動にたくさんご参加くださったエルメスさん🇫🇷の弟さんで、色々お兄さんから聞いてご参加くださったとのことでした。また、中国からのお二人は、福祉関係のお仕事をされていたことがあるということでした。
施設に向かう途中は、みなさん初めて会ったばかりのこともあり、緊張感が感じられました。
こちらの施設は30名ほどのご利用者様がいらっしゃるのですが、いつもは2,3名で訪問しているので、今回大人数での訪問に施設職員さんも喜んでくださいました。
みなさん初めてでしたので、控え室で安全レクチャーをしっかり行い、チームでアブラッソをして会場へ。 ご利用者の皆様は「ようこそ!」という様子で笑顔で迎えてくださいました。
最初の対面での挨拶では、たくさんの外国からの皆様へ、ご利用者の皆様もたくさん話しかけられているようで、早速コミュニケーションができ、最初の緊張感もだいぶん和らいでいました。
皆で準備運動をした後は、一旦休憩をとり、7月生まれの皆様をお祝いしました。
私を含め5名の方がお誕生月とのことで、1曲を交代しながら4人の方と踊ると、自然に周りの方から手拍子が起き、みなさんノリノリでした。
その後はいよいよダンスタイムに。
ボランティアが8名いるので、ぶつからないように、そして、事故のないように、ここでも改めて丁寧に踊り方のレクチャーをします。周りを囲む皆様からは早く踊りたい空気が漂ってました。
まずはゆっくり歩く、それから少しだけレボーテを使う歩きで、皆さんと交代しながら5曲踊りました。
片麻痺の方も何人かいらっしゃいましたが、積極的に立ち上がられて、いきいき踊られていました。ボランティアの皆さんももうこの時には緊張感は全くなく、楽しんでいる様子が伝わってきました。
そして最後のアブラッソタイムでは、職員さんも入って全員と心からのアブラッソでご挨拶しました。
あっという間の1時間となりました。
ご参加くださった皆様、池袋えびすの郷の皆様、ありがとうございました!!
活動プログラム
* 自己紹介
* ストレッチ
* 手タンゴ
* リズムエクササイズ
* ステップ練習
* 休憩(バースデーソングでお祝い、デモ:ケニー&ご利用者様4人)
* ダンスタイム
* アブラッソでご挨拶
第46回
・ご利用者さま参加者 30名(車椅子ご利用者5名)
リ−ダ−:ケニー
ボランティアメンバー:やすさん、てるみさん
Hands-on東京より:リディマさん🇮🇳、サチさん🇮🇳、ウさん🇨🇳、ショウさん🇨🇳、エリオスさん🇫🇷
*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会
自治体・施設の方へ