【2025/7/18(金)活動報告@北区パーキンソン病友の会】
ケニーです。
今日は、セラピストメンバーのえみさん、ヤスさん、てるみさん、そしてまりこさんと、北区パーキンソン病友の会タンゴ同好会の皆様との活動へ行って来ました。
今年に入って今回7度目となり、参加メンバーの顔ぶれも覚えてきました。また、今回は初参加の方も2人いらっしゃって、この暑い気温の中、涼しい館内での嬉しい活動のスタートとなりました。
本日最初の驚きは、いつも車椅子を使ってご参加くださっているTさんが、活動前の時間にお一人で歩く練習を始めたことでした。しかも車椅子無しで!
会場にいたメンバーは目が点になってその様子を見ていました。その方は、初めて参加された時は本当に歩くのもサポートしながらようやくといった感じだったんです。継続して参加されている中で本当にこのタンゴセラピーを好きになってくださり、自宅でもタンゴの時を思い出すと歩きやすいといってくださいました。
今までもTさんの活動時の頑張りには驚かされてきたのですが、今回は本当に目と心に焼き付きました。
時間になって皆さんでの自己紹介タイムになったのですが、そこでは、お互いの頑張っている様子、また、「Tさんの成長を楽しみにしてる」という言葉もあり、皆さんそれぞれが、自分のことだけでなく、他の方への応援の気持ちや仲間意識を持たれていることに、とても嬉しくなりました。
内容は、歩くことを中心にレボーテやバイベンといった簡単なステップを入れた歩きでゆっくりロンダを進めていったのですが、パーキンソン病をお持ちの方同士もペアになり、それぞれをサポートするような形で歩いている様子は感激しました。
皆さんの真剣な様子が空気から伝わってきて、1曲、また一曲と踊っていると、あっという間に休憩タイムへ。本日は、活動の様子をよりしっかり残すため、カメラマンさんにも入っていただいていたこともあり、皆さんと集合写真を撮りました。
そして人休憩してから、皆さんとボックスステップにチャレンジしました。先ほどまでよりも少し難しくなったステップも、皆様真剣に取り組んでいただき、何人もの方がしっかりできていました。
最後にボランティアメンバーが相手となり、皆さんと一人ずつ踊ると、皆さんがそれぞれの歩きでしっかり踊られていました。
これからのこちらのタンゴ同好会の皆様との活動もとても楽しみになる1日となりました。
ご参加くださった皆様、ボランティアメンバーの皆様、ありがとうございました!
第7回
参加ご利用者様 11名 (車椅子でお越しの方1名)
リーダー ケニー
アシスタント ヤスさん、てるみさん、えみさん、まりこさん
*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会
自治体・施設の方へ