みわです。
今日は、3度目の参加で利用者さんとの息もぴったりなみさきさんと計4名のボランティアで、ラヴィーレ神戸伊川谷へ行ってきました。
ストレッチでは、グーとチョキ、チョキとパーを交互に入れ替える手の運動をしました。ボランティア含めなかなか上手く出来ないので、みんなで笑い合いながら取り組みました。
和やかな雰囲気の中、手タンゴ、リズムと進みました。「カプリ島」の音楽に合わせたリズムでは、「浜辺をお散歩してるイメージで!」楽しみました。
休憩の後は、アブラッソでリードを感じるの時間です。今回は少し元気な曲を選曲しましたが、車いすの利用者さんも無理なくボランティアと音楽に合わせて体を揺らすことができました。
「こんな事ができるなんて、夢にも思わなかったらわ。」と、いつもこの時間を楽しみにしてくださっている利用者さんは毎回とても喜んでくださいます。
利用者さんたちの喜んでくださる顔が見たくて、今回あやさんと私は浴衣で参加しました。「お似合いね。」「暑いでしょう。大丈夫?」「わたしも持ってきてるの。今度着てこようかしら。」と、思っていた以上に浴衣姿に反応してくださり嬉しかったです。
みさきさん感想
今日は、ボランティアお二人が浴衣で来られておりました。一日中クーラーの中で過ごしておられる入居者さんたちは、季節や四季を感じにくい環境にあると思われます。
「7月ですよ!」「夏だから暑いですね!」と言葉で言うよりもずっと季節感を感じられたことと思います。
みなさん集中力が高く、リズムやアブラッソを楽しんでおられました。とても楽しい時間でした。
ご参加くださった皆さま、ラヴィーレ神戸伊川谷の皆さまありがとうございました。
活動プログラム
司会進行 あや
ストレッチ のぶさん
手タンゴ みわ
リズム あや
休憩
アブラッソでリードを感じる
ステップ練習 あや、のぶさん
ダンスタイム
タンゴセラピー体操 のぶさん
アブラッソ挨拶
第24回
利用者 8名
ボランティアリーダー あや、みわ
アシスタント のぶさん
ボランティア みさき
次回の活動は
8月17日(日)です。