お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/7/17(木)活動報告@音羽えびすの郷】
2025.07.17 活動報告介護老人保険施設

【2025/7/17(木)活動報告@音羽えびすの郷】

〜可愛らしいわねぇ!高校生なの?これからね、いいわね!〜


 まりこです。

 

 今日は江戸川橋駅近くの老健(介護老人福祉施設)「音羽えびすの郷」へ。駅前の待ち合わせ場所にはすでにハンズオン東京からのボランティアメンバーが勢揃い、いつも私がギリギリの到着でごめんなさい💧

 インド出身のサンチさんとバイデヒさん、ネパール出身のウミカさん、皆さまインターナショナルスクールの同級生でタンゴセラピーは初参加ですが、これまでは、子どもたちとフライングディスク(昔はフリスビーと呼んでいました)で遊ぶ活動に参加されたことがあるそうです。

 リーダーのケニーさん以下、5名で施設に向かいます。

〜可愛らしいわねぇ!高校生なの?これからね、いいわね!〜

 

 
初参加で初対面、皆さま少し緊張していらっしゃる様子。

道々、少しおしゃべりしました。東京も暑いけれど、インドはもっと暑くて、40度くらいになるのだそうです。そんな時も外を歩くの?と伺うと「自転車に乗るの!」と。そうですよね、高校生は自転車ですね!


 ケニーさんの丁寧な安全レクチャーを受けて、いざ、会場へ。きょうは4階の皆さまのところへ伺います。

 すでに輪になってお待ちくださっていました。 おひとりずつとご挨拶をして、ケニーさんのストレッチ、手タンゴ、リズム体操とプログラムが進行します。緊張気味だったボランティアメンバーの皆さまも、あちこちで楽しげにご入居者さまと話し込んでいらっしゃいます。


 

そして休憩時間には、恒例のバースデー!67月生まれはご入居者さまがお二人とケニーさん!お誕生月の皆さまを代表して、いつも素敵な笑顔のレディーがケニーさんと「バースデータンゴ」を踊ってくださいました。


そして皆さまのダンスタイム。高校生メンバーが皆さまにお声をかけ、ダンスフロアにお誘いしています。大活躍!施設スタッフの皆さまも加わり賑やかなフロアです。



 「まりこちゃん!(こういう呼び方をして下さるのは皆さまばかり)今日は本当に楽しいわね〜」この方、以前お目にかかった時より少しお痩せになった気がしますが、とても穏やかな表情で話しかけてくださいました。「音楽を聴くことはあまりないのよ、いいわね!」




たくさんのアブラッソ(スペイン語でハグのことです)とたくさんの笑顔に、私たちの方が幸せに満たされていました。皆さま、ありがとうございました。


 参加下さった全ての皆さま、音羽えびすの郷の皆さま、ありがとうございました。



活動プログラム

* お一人ずつにご挨拶

* ストレッチ

* 手タンゴ

* リズムエクササイズ

* ステップ練習

* 休憩時間&デモ (ハッピーバースデーを合唱、ダンスデモ:ケニー&まりこ)

* ダンスタイム  

* アブラッソでご挨拶



52

入所者さま参加者 16名、(車椅子の方6名)

リーダー : ケニーさん
ボランティアメンバー:まりこ

ハンズオン東京から:サンチさんとバイデヒさん(中国出身)、ウミカさん(ネパール出身)



次回の活動は8月14日(木)となります。 



*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています! 
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html 

YouTubeインタビュー 
https://youtu.be/VFJrF64jiLI 

▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。 

#
訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会

 

 

 

 

ボランティア大募集中!(単発・継続)

ボランティア大募集中!(単発・継続)

一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ