【2025/7/22(火)活動報告@リアンレーヴ二子玉川】
〜多国籍、多世代の賑やかな活動となりました〜
ケニーです。
今日は、セラピストのえみさん、やす&てるみさん、そしてHands-on東京より、プーナムさん🇮🇳、クリティさん🇮🇳、リドさん🇮🇳、エリオスさん🇫🇷、にんさん🇨🇳がご参加され、二子玉川にある有料老人ホーム、《リアンレーブ二子玉川》へ行ってきました。
インドからの3人は家族でご参加され、クリティさんは小学生、リドさんは中学生、そしてフランスからのエリオスさんは高校生、にんさんは大学生と、さまざまな年代、国籍の皆さんが一緒での活動となりました。
施設に到着してからまずは安全レクチャーを行い、会場へ向かいます。
参加者の皆様は10名といつもより少なめでしたので、私たちボランティアメンバーの人数とピッタリ同じでした。そこで、プログラムを少し変更して、皆さんとの交流のしやすい形で進めて行きました。
今回もストレッチと手タンゴはやす&てるみさんが行い、そこから私にバトンタッチ。
1対1で向かい合う形で、座位、立位でいろいろなステップを練習していきました。
途中の休憩タイムでは、お誕生月のボランティアとご利用者様が一緒に踊ってお祝いをし、その後の ダンスタイムへと続きました。
ダンスタイムには、初めて参加のボランティアの皆様もたくさんの方と踊られ、会場がとても賑わっていました。
アブラッソタイムの前に、せっかく多国籍の方がご参加されたので、各国の「ありがとう」を皆で言いました。
『ダーニャワード』ヒンディー語🇮🇳
『謝謝(シェイシェイ)』中国語🇨🇳
『Merci(メルシ)』フランス語🇫🇷
そして皆さんとのアブラッソタイムには、言葉を越えたコミュニケーションが、みなさんの中に生まれていました。
ご参加くださった皆様、リアンレーブ二子玉川の皆様、ありがとうございました!
活動プログラム
* お一人ずつとご挨拶
* ストレッチ
* 手タンゴ
* ステップ練習
* 休憩時間&デモ (お誕生月のご利用者様&えみさん&ケニー)
* ステップ練習
* ダンスタイム
* アブラッソでご挨拶
第11回
入所者さま参加者 10名、(車椅子をお使いの方1名)
リーダー : ケニー
セラピストメンバー:えみさん、やすさん、てるみさん
Hands-on東京より:プーナムさん🇮🇳、クリティさん🇮🇳、リドさん🇮🇳、エリオスさん🇫🇷、にんさん🇨🇳
*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会
ボランティア大募集(継続・単発)
賛助会員・マンスリーサポーター募集中
一覧に戻る