【2025/8/14(木)活動報告@月島 相生の里】
ケニーです。
今日は、午前の江戸川橋に引き続き、セラピストメンバーのなおこさんとファンさん、そして、Hands-on東京からは、夏休み中の高校生、マーニャさん🇮🇳、ワイシュナビさん🇮🇳、シバニさん🇳🇵、ソニアさん🇮🇳がご参加され、月島にある相生の里デイサービスセンターへ行ってきました。
マーニャさん、シバ二さん、ワイシュナビさんは学校の友達同士でご参加され、ソニアさんはご自宅が近くとのことでご参加くださいました。
最初に広々とした1階のロビーで初参加のボランティアさんへ安全レクチャーを行い、8階の皆様の元へ。
8階では皆様が準備運動として、TVの動画を使った体操をされている真っ最中でした。
少し開始まで時間に余裕があったので、高齢者の方特有の病気や症状、車椅子を使った方への対応など、細かいところまで控え室で皆さんにお伝えし、チーム一同アブラッソをしてリラックスして会場へ向かいました。
会場に到着すると、皆様が拍手と満面の笑顔で迎えてくださり、早速皆様とボランティアでの対面挨拶タイムへ。
今回は高校生ボランティアさんがたくさん参加されていたこともあり、挨拶の時からご利用者様の皆さんとの会話が弾んでいたようで、いつもよりもゆったり皆さんと挨拶タイムをとりました。
その後、手タンゴ、タンゴセラピー体操と続き、ステップレクチャーへ。
月島のご利用者様は踊りに慣れている方も多く、ダンスタイムになると、ボランティアメンバーへ色々教えてくださる方もいます。初参加のメンバーは、ご利用者様の元気に驚いていました。
職員さんもお二人ご参加され、フロアがより賑やかになり、会場の空気が熱くなってきたところで水分補給タイムに。その時に誕生月の皆様をバースデーソングでお祝いし、私とファンさんで、誕生月のお二人と一緒にバースデータンゴを踊りました。
それから、皆様とのアブラッソタイムはゆったりお話しできるように2局分の時間を取り、お一人ずつとしっかり挨拶をして活動を終えました。
まだまだ踊っていたい!
そんな空気が会場にはありましたが、みなさん帰り際も最初と同じ満面の笑顔で手を振ってくださいました。
溢れるほどの元気をもらった1時間となりました。
ご参加くださった皆様、相生の里の皆様、ありがとうございました!
活動プログラム
* ご挨拶
* 手タンゴ
* タンゴセラピー体操
* ステップ練習
* ダンスタイム
* 休憩時間(バースデータンゴ、デモ:なおこ&ケニー)
* ダンスタイム
* アブラッソでご挨拶
参加ご利用さま;28名
リーダー : ケニー
アシスタント:なおこさん、ファンさん
Hands-on東京より:マーニャさん🇮🇳、ワイシュナビさん🇮🇳、シバニさん🇳🇵、ソニアさん🇮🇳
*日本タンゴセラピー協会は、下記のボランティア推進団体と連携し、参加者を募っています。
・Hands-on東京
https://www.handsontokyo.org
・東京ボランティアレガシーネットワーク
https://www.tokyo-vln.jp
・アクティボ
https://activo.jp
★活動は皆さまのご支援により支えられています。賛助会員・マンスリーサポーターのご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
*日本タンゴセラピー協会は、リコーリース株式会社、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会
自治体・施設の方へ