【2025/8/21(木)活動報告@ラヴィーレグラン四谷】
ケニーです。
今日は、セラピストメンバーのえみさん、そしてHands-on東京からはワタロウ(和太郎)さん🇯🇵、ブンキョウ(文響)さん🇨🇳がご参加くださり、四ツ谷にある有料老人ホーム、「ラヴィーレグラン四ツ谷」へ行ってきました。
まずは控え室で、初参加のボランティアさんに安全レクチャーを行います。安全のためはもちろんですが、高齢者の方と対話をするのが初めての方もいらっしゃるので、認知症やパーキンソン病、麻痺や骨粗鬆症等の特徴やリスクをお伝えし、参加するボランティアさんに安心して参加していただくのも安全レクチャーの目的です。
参加されたブンキョウさんは、最初は少し緊張感がありましたが、ご利用者様とゆっくり挨拶をしているうちに笑顔がたくさん出ていました。
ご参加されたご利用者様の中には、身体をほとんど動かすことができず、表情もなかなか変えられない方もいらっしゃいますが、わずかな目線の変化や身体の動きでコミュニケーションと取って下さいます。
また、一緒についてくださる職員さんもその方のことをよくわかっておられるので、その方の感情を私たちに伝えて下さいます。
プログラム中に音楽を流していると、自然に口ずさんでくださる方がいらしたり、言葉は発せられなくても、表情で気持ちを伝えてくださるかたがいらしたり。こちらの施設は少人数ですが、皆様とても個性的で、定着面んバーの方も多いです。
途中休憩の際には、私とえみさんで一曲踊らせていただきました。
そして、その後は皆様とアブラッソで揺れる時間をとり、みなさんと揺れながら、お話もしていました。
活動後、ブンキョウさんからのご感想は、「とても嬉しかったです。」と、満面の笑みで言われていたのが印象的でした。
ご参加くださった皆さん、そしてラヴィーレグラン四ツ谷の皆様、ありがとうございました!
活動ブログラム
・対面ご挨拶
・ストレッチ
・手タンゴ
・リズムエクササイズ
・ステップ練習
・休憩
・デモ(ケニー&えみ)
・ダンスタイム
・アブラッソでご挨拶
第24回
・入居者様参加者 8名
リ−ダ−: ケニー
アシスタント: えみさん
ボランティア:ワタロウ(和太郎)さん🇯🇵、ブンキョウ(文響)さん🇨🇳
次回の活動は9月18日(木)となります。
自治体・施設の方へ