【2025/8/21(木)活動報告@音羽えびすの郷】
まりこです。
今日は江戸川橋駅近くの老健(介護老人福祉施設)「音羽えびすの郷」へ。今日は36度越えの予報です。駅前の待ち合わせ場所に集まったのは、リーダーのケニーさん以下、なおこさんと私まりこ、ハンズオン東京からはインド出身のサチさん、アメリカ出身のケルシーさん、そしてベトナム出身のトゥイさんは初参加。国際色溢れるメンバーです。皆さま、ありがとうございます。
ケルシーさんは、来日されて5か月、背が高く姿勢がよく凛々しい方。サチさんはゴージャスな黒髪が印象的です。そういえば前回ご参加くださったインドの方も長い黒髪が素敵でしたね。ベトナム出身のトゥイさん、丁寧な言葉遣い、立ち居振る舞いがなんとなく日本人ぽい気がします。ケニーさんの安全レクチャーに「かしこまりました。」とお返事してくださったのには、日本人一同、驚愕いたしました。
今日は少し会場設営に時間がかかっているとのこと、それでは!と、私たちもペアになってご高齢者をサポートする練習、リードの練習をすることができました。
そしてちょっと遅れて6階(6丁目、といいます)へ。こちらは大規模な施設なので、フロア毎の開催となります。ですので、月に2回お伺いしているのですが6丁目の皆さまにお目にかかるのは2か月ぶりになります。会場には15名くらいのご入居者が輪になって待っていてくださいました。最近入所された方が多いのでしょうか、お見かけしたことのない方がたくさんいらっしゃいます。少し緊張気味のご様子です。
お一人ずつに手を取ってご挨拶してプログラム開始です。ストレッチ、手タンゴ、リズムエクササイズ、ステップ練習。緊張気味だった皆さまもも手をつないで行う「手タンゴ」あたりから少しずつ表情が和らいでいらした気がします。リズムエクササイズのハイタッチでは笑顔も広がり始めました。よかった~!
自治体・施設の方へ