【2025/9/11(木)活動報告@月島 相生の里】
まりこです。
今日は、午前の下板橋、音羽えびすの郷に続き、リーダーのケニーさんと月島に移動!月島駅で合流してくれたのはHands-on東京からアイリンさん、コウさん。お二人とも中国出身です。そして久しぶりにご参加のピロさん!みんなで《相生の里デイサービスセンター》へ行ってきました。
待ち合わせ場所で合流した時、アイリンさんとピロさん、顔を見合わせて「あ~!!!!」 ピロさんは在留外国人向けに日本語クラスを開いていらっしゃって、アイリンさんはそこの生徒さんだったのだそうです。すごい偶然、お二人で話が弾みます。
こちらの施設は「複合型介護施設」。私たちがお伺いするのはデイサービスに通所されている方々のフロア、建物の最上階にあります。眼の下には隅田川、美しい景色が広がっています。控室で初参加のボランティアさんに安全レクチャーを行い、みんなでアブラッソをして会場に向かいます。
会場に到着すると、皆様が拍手と満面の笑顔で迎えてくださり、早速皆さまおひとりずつと丁寧にごあいさつして、プログラムスタートです。軽くストレッチをして手タンゴ、タンゴセラピー体操と続き、ステップレクチャーへ。
こちらの施設は「複合型介護施設」。私たちがお伺いするのはデイサービスに通所されている方々のフロア、建物の最上階にあります。眼の下には隅田川、美しい景色が広がっています。控室で初参加のボランティアさんに安全レクチャーを行い、みんなでアブラッソをして会場に向かいます。
会場に到着すると、皆様が拍手と満面の笑顔で迎えてくださり、早速皆さまおひとりずつと丁寧にごあいさつして、プログラムスタートです。軽くストレッチをして手タンゴ、タンゴセラピー体操と続き、ステップレクチャーへ。
最後に、今回とても嬉しかったのは、しばらく体調を崩してお休みしていらっしゃったピロさんが元気に帰ってきてくださったことでした。おかえりなさい、ピロさん!お待ちしていました!
活動プログラム
* ご挨拶
* ストレッチ
* 手タンゴ
* タンゴセラピー体操
* ステップ練習
* ダンスタイム
* 休憩時間(バースデータンゴ:9月生まれのご利用者さま&ケニー、職員さん&まりこ)
* ダンスタイム
* デモ(ケニー&まりこ)
* アブラッソでご挨拶
参加ご利用さま;28名
リーダー : ケニー
ボランティアメンバー:ピロさん、まりこ
Hands-on東京より:コウさん(中国出身)、アイリンさん(中国出身)
*日本タンゴセラピー協会は、下記のボランティア推進団体と連携し、参加者を募っています。
・Hands-on東京
https://www.handsontokyo.org
・東京ボランティアレガシーネットワーク
https://www.tokyo-vln.jp
・アクティボ
https://activo.jp
★活動は皆さまのご支援により支えられています。賛助会員・マンスリーサポーターのご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
*日本タンゴセラピー協会は、リコーリース株式会社、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会
自治体・施設の方へ