お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/9/18(木)活動報告@音羽えびすの郷】
2025.09.18 活動報告介護老人保険施設

【2025/9/18(木)活動報告@音羽えびすの郷】

〜「普段歩かない方がたくさん踊られていて嬉しかったです。」職員さんより~

ケニーです。


今日は、久々の経験者だけのメンバー、久枝さんとまりこさん、そしてひろおさんがご参加くださって4人で音羽えびすの郷へ訪問して来ました。


会場の準備が少しだけ遅れ、いつもより10分遅く会場へ行くと、いつもよりも広々と会場がセッティングされていて、初めてのご参加者の方もいらっしゃいました。お一人ずつ挨拶していく中で、2ヶ月前の訪問時に、「今回は踊れなかったけど、次回は必ず踊るわよ!」と言われていた方が、リクライニング式の車椅子を利用してご参加されていました。職員さんに伺うと、だいぶん弱くなってしまい、立位をとることができなくなってしまったとのこと。

今までもこういったことはありましたが、前回まで立たれていた方ができなくなってしまった時や、急に痩せてしまった時、本当に辛い気持ちになります。そんな気持ちを抑えながら、元気に準備運動をして途中休憩の時には誕生月のお祝いを。すると、そのリクライニング車椅子の方が今月生まれとのことで、皆で協力してバースデータンゴを踊りました。

すると最初少し曇っていたその方の表情が穏やかになり、目の奥から微笑んで「ありがとう」といってくださいました。私は「まだまだ踊りましょうね!」とお伝えして、手をぎゅっと握りました。


その後のダンスタイムでは、車椅子をご利用の方も含めてみなさんがとても積極的に立ち上がって踊られ、中には鼻歌を歌いながら踊られている方もいて、会場はダンスパーティーのように賑やかな雰囲気となりました。
今回多くの方がとても爪を綺麗にされていて手を握った時にキラキラ輝く爪が印象的でした。


ご参加くださった皆様、音羽えびすの郷の皆様、ありがとうございました!



参加下さった全ての皆さま、音羽えびすの郷の皆さま、ありがとうございました。

 


活動プログラム

お一人ずつにご挨拶

* ストレッチ

* 手タンゴ

* リズムエクササイズ

* ステップ練習

* 休憩時間 (バースデータンゴをご利用者様と)

* ダンスタイム  

* アブラッソでご挨拶



56

入所者さま参加者 16名、(車椅子の方9名)

リーダー : ケニー
アシスタント:久枝さん、まりこさん
ボランティア:ひろおさん



次回の活動は10月2日(木)となります。 




*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています! 
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
 

YouTubeインタビュー 
https://youtu.be/VFJrF64jiLI 

▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。 

#
訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会

 

〜「普段歩かない方がたくさん踊られていて嬉しかったです。」職員さんより~

 

 

 

 

ボランティア大募集中!(単発・継続)

ボランティア大募集中!(単発・継続)

一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ