お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/9/27(土)活動報告@そんぽの家 なんば(大阪)】
2025.09.27 活動報告有料老人ホーム

【2025/9/27(土)活動報告@そんぽの家 なんば(大阪)】

生演奏でタンゴセラピー!🎵



ひとみです。


リーダー香奈さんの紹介で
バンドネオン奏者の川波幸恵さんと、まだ17才の可愛い高校生ほのかさん、滋賀から美佐江さんが
参加して下さいました!


急遽決まった川波さんの参加だったので、打ち合わせも練習も皆無のセラピーでしたが
バンドネオン演奏付きのストレッチからリズム、ステップ、ダンスタイムと川波さん大活躍のセラピーとなりました!
初めてバンドネオンを見るご利用者さまがほとんどで
いつもより多い15名の方が参加して下さいました。
いつもの顔ぶれに、新しい方が6人ほど。
新しい方は全員、車椅子でしたが
介護士の方が何回も往復して連れて来て下さり有り難かったです。
車椅子の方も熱心にリズムを取られていて、音楽ってやっぱり凄いと感動しました。


ストレッチに合わせてバンドネオンも深呼吸してるように鳴り
こんなに真面目にいつもストレッチしてる?と思うくらい中身の濃いストレッチでした。


手タンゴは川波さんにも参加して頂き、全員で手をつないで
上げたり下げたりしました。
初めて参加して下さった男性がお孫さんと参加して下さったのですが、おじいちゃんと手を繋いだのは幼い時以来なので、とても嬉しかったですと話してました。
毎月参加します!とお孫さんも言って下さいました。


手タンゴの次は、演奏付きのリズム。リーダー香奈さんが
ストップ!と言うと演奏以外は全員止まると香奈さんが指示をしてましたが、つられて止まった川波さん…(笑)
2回目からは、演奏は止まらないで私達だけが止まる!
皆さんワクワクして待っているのが伝わって来ました。


川波さんにバンドネオンの説明やテレビに出た時のお話を聞いた後に、水分補給の休憩を取りました。
生演奏と言うことで、ガッツリ真剣に取り組まれてた方がほとんどでした。
休憩の後は、生演奏付きの私のステップです。
曲は聞いたことあるけど、ステップに合うの?と思ったけど、
本番には強い私(笑)
練習なしのいきなりのステップだったけど何とか皆さんがついて来れるように出来たかな?
ハラハラドキドキでしたけど、川波さんのサポートもあり、生演奏だとリズムを取りやすい!が
終わった後の感想です。
ステップの後は、ラ、クンパルシータでダンスタイム。


タンゴセラピー体操もバンドネオン演奏で行いました。
最後の決めのポーズは、バンドネオンを伸ばした状態。
皆さんそれぞれが両手を大きく広げてバンドネオンを現して下さいました。


初めて参加してくれた17才のほのかさんは、聴いたことない音楽ばかりだったけど楽しかった!
また来たいと言ってもらえました。
ご利用者さまに17才なんですよと言うと若い人が来てくれたら、凄く嬉しい!と言ってもらえて
初参加なのに、しっかり自分からアブラッソしてました。(自然だったので感動しました!)


タンゴって、セラピーって凄いと
再認識できました!



挨拶
ストレッチ 美佐江さん
手タンゴ ヒロさん
リズム 香奈さん
川波さんのバンドネオンのお話
休憩 水分補給
ステップ ひとみ
ダンスタイム
タンゴセラピー体操 香奈さん
挨拶


参加人数 15名(家族さま含む)
車椅子ご利用の方 7名


リーダー 香奈さん ヒロさん ひとみ
アシスタント 美佐江さん
ボランティア 川波幸恵さん ほのかさん


10月も第4土曜日25日を予定しております。



*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています! 

★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html 

★YouTubeインタビュー 
https://youtu.be/VFJrF64jiLI 


▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。 

#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会






生演奏でタンゴセラピー!🎵

集合写真・みなさんありがとうございました!

賛助会員・マンスリーサポーター募集中です!

一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ