【2025/11/4(火)活動報告@池袋えびすの郷】

まりこです。
連休明けの火曜日です。秋晴れの空の下、下板橋にある介護老人保健施設「池袋えびすの郷」へ。ケニーさんと私まりこの2人での訪問です。今日のメンバーは2人だし、しかも、私まりこはほかの用事のため途中で失礼することになっているので、ダンスタイムを皆さまと楽しめるよう、ケニーさんはプログラムの順番を熟慮中です。
少し早めに会場設定をしてくださった職員の皆さま、ありがとうございます。まずおひとりずつにご挨拶。私たちのことを覚えていてくださる方、思い出してくださる方も何人もいらっしゃいました。
「アブラッソの人たちだね~」と声をかけてくださる紳士も!こちらは大規模な施設で4フロアあります。私たちは月に2回お伺いしているのですが、フロア毎の開催なので、皆さまにお目にかかるのは2か月に1回となるのです。

まずはストレッチ、そして手タンゴ、リズムエクササイズ、ステップ練習とプログラムが進みます。ここでバースデー!10月、11月生まれの方が4人いらっしゃったので、声を合わせてハッピーバースデーを歌います。今日のケニーさんの声は少しかすれ気味なので、皆さま頑張って大きな声を出してくださいました。お祝いの気持ちを込めて、ケニーさんと私まりこで明るいタンゴ「Isla de Capri」を躍らせていただきました。

そして皆さまのダンスタイム!お誘いした時は「できないわ~」とおっしゃった方も立ち上がり、軽やかにステップを踏んでくださいました。できましたね!社交ダンスを楽しんでいらっしゃった頃の話をしてくださる女性もいらっしゃいました。素敵な思い出をお持ちなのですね。

私はそこまでで皆さまとハイタッチをして会場を後にいたしましたが、そのあと全員で「タンゴセラピー体操」とアブラッソタイムを楽しまれたそうです。
たくさんの方と気持ちのこもったアブラッソを交わし、2ヶ月後の再会の約束をしました。
池袋えびすの郷の皆さま、ありがとうございました。

活動プログラム
* 自己紹介
* ストレッチ
* 手タンゴ
* リズムエクササイズ
* ステップ練習
* 休憩(ハッピーバースデーを合唱、ダンスデモ:ケニー&まりこ)
* ダンスタイム
* タンゴセラピー体操
* アブラッソでご挨拶
第52回
・ご入居者さま参加者 25名(車椅子ご利用者18名)
リ−ダ−:ケニー
アシスタント:まりこ
*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
https://tangotherapy.net/support.html
★YouTubeインタビュー
https://youtu.be/VFJrF64jiLI
▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。
#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会



自治体・施設の方へ