お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/11/6(木)活動報告@音羽えびすの郷】
2025.11.06 活動報告介護老人保険施設

【2025/11/6(木)活動報告@音羽えびすの郷】

〜「ムチャス グラシアス!」私たちからも「ありがとうございました!」~


まりこです。


今日は、音羽えびすの郷へ。山手線が止まってしまい、慌てましたがなんとか間に合って江戸川橋駅に到着。秋空の下、リーダーのケニーさんと私まりこの二人での活動です。

今日は久しぶりによもやま話(ケニーさんの銭湯の話とか、私の鼻うがいの話とか)をしながら施設に向かいます。受付に到着すると、よくお世話になるスタッフの方!「今日は何階ですか?」ごめんなさい、まだわからないんです。この方はタンゴセラピーが大好きなんですって!前回は健康診断の日程と重なってしまって参加できずとても残念だったのですって!そんなふうに思っていただけるなんて嬉しいなあ。

 


今日は6階、このスタッフの方の担当フロアではなくて申し訳なかったのですが、次にご一緒できるのが楽しみです。会場に到着すると、すでに皆さま準備万端、輪になって私たちを待っていてくださいました。前列と後列に分かれて、いつもより大勢の方々がいらっしゃいます。





 

さっそくおひとりずつにご挨拶、そしてプログラムスタートです。ストレッチ、手タンゴ、リズムエクササイズ、ステップ練習。皆さま好調で、ちょっと難しいステップ練習も集中してこなしてくださいます。

 

 


休憩時間にはお誕生月の女性のお祝いを皆さまと「ハッピーバースデー」を合唱し、ケニーさんと私でダンスを1曲プレゼントさせていただきました。そしてその後のダンスタイムは、汗だくになりながら、皆さまとたくさん踊りました。

最初はあまり気分が乗らなかった方々も、この頃になると表情が明るくなり、悲しそうだったお顔からも笑顔がこぼれるようになりました。「恥ずかしいわ~」と躊躇っていた方も、ケニーさんのお誘いにゆっくり立ち上がって気持ちよさそうに踊ってくださいました。

 





 

締めくくりのアブラッソタイム、「アブラッソ~」と繰り返してくださる方々も。そして嬉しかったのは、静かに座っていらっしゃった紳士が「ムチャス グラシアス!」と声をかけてくださったこと。

お仕事かお勉強なのか、あるいは旅先でなのか、スペイン語を話されていた方なのだと思います。たぶんその頃の思い出と一緒にその言葉を私たちに贈ってくださったのだと感じました。「ムチャス グラシアス!」ありがとうの言葉を私たちからもお返しして、会場を後にしました。

 

 

ご参加下さったすべての皆さま、音羽えびすの郷の皆さま、ありがとうございました。

※施設エントランスで写真を撮るのを忘れてしまったので、お気に入りのランチスポットで記念撮影をいたしました💦

 


活動プログラム

お一人ずつにご挨拶

ストレッチ

手タンゴ

リズムエクササイズ

ステップ練習

* 休憩時間 (ハッピーバースデーを合唱、ダンスデモ:ケニー&まりこ)

ダンスタイム  

アブラッソでご挨拶



59

入所者さま参加者 18名、(車椅子の方10名)

リーダー : ケニーさん
アシスタント:まりこ



次回の活動は1120日(木)となります。 





*
日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています! 
★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。
 

YouTubeインタビュー 
https://youtu.be/VFJrF64jiLI 

▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。 

#
訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会

 

 

ボランティア大募集中!(単発・継続)

ボランティア大募集中!(単発・継続)

一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ