お知らせ
Information

  • お知らせ
  • 【2025/11/24(月)活動報告@北区パーキンソン病友の会】 /19(金)活動報告@北区パーキンソン病友の会】
2025.11.24 活動報告パーキンソン病友の会

【2025/11/24(月)活動報告@北区パーキンソン病友の会】

〜講演会後のタンゴセラピー、50名のご参加者と、たくさんのアブラッソで締めくくりました!〜

 

まりこです。

 

北区パーキンソン病友の会の皆さまとの活動、今日は「パーキンソン病医療講演会」に引き続いての開催となりました。いつものご参加者に加え、講演会に出席された患者の方、ご家族・介助者の皆さま、医療関係者の方々、学生ボランティアの皆さまも「タンゴセラピー」にご参加くださいました。 50名のご参加者との活動、ボランティアメンバーはリーダーのケニーさん以下、えみさん、りかさん、まるちゃん、私まりこの5名。皆さまとご一緒に会場準備を進めます。

〜講演会後のタンゴセラピー、50名のご参加者と、たくさんのアブラッソで締めくくりました!〜

 

 

ここは滝野川会館の小ホール、広い会場なので50名の方が輪になってゆったり座ることができます。北区パーキンソン病友の会の代表の牧さんとケニーさんからのご挨拶に続き、早速プログラム開始です。初対面の方も、タンゴセラピーは初めての方もいらっしゃるので、まずはお隣の方とご挨拶、そして手を取り合って「手タンゴ」。リズムエクササイズは手拍子に加えて足踏みも。ちょっと難しいステップ練習も皆さま集中してこなしてくださいます。

 


そして、ダンスレッスンスタートです。立ち上がってステップを踏む方、座ったままで参加される方、そして車椅子から立ち上がってステップなさる方も。

二人で組になって腕を取り合ってタンゴの音楽に合わせてゆったりと歩きます。前歩き、後ろ歩き、行ったり来たりの「バイベン」も。踊りの輪はゆったりと進みます。

 

 

休憩時間には私たちのダンスも披露させていただきました。

そして再び皆さまと踊りの輪へ。

 

締めくくりはタンゴの名曲「思いの届く日~El dia que me quieras」。おひとりずつとアブラッソを交わします。50名全員とは難しかったけれど、会場がアブラッソで溢れました。なんだか日本ではないみたいですね。

 

 

 

次に皆さまにお目にかかるのは1212日金曜日。クリスマススペシャルです。生演奏とプロダンサーのデモを楽しんでいただきます。パーキンソン病に関わる多くの方々やご家族、ご友人にもご参加頂けるイベントになります!楽しみですね😊

 

 

 

 

ご参加くださったすべての皆さま、北区パーキンソン病友の会の皆さま、ボランティアメンバーの皆さま、ありがとうございました!

11

参加ご利用者様 50名 

リーダー:   ケニーさん

アシスタント :えみさん、りかさん、まるちゃん、まりこ

 

 

 

 

 

*日本タンゴセラピー協会は、リコー社会貢献クラブ「Free Will」様に応援していただいています!

 

★活動は皆さまのご支援により支えられています。ご寄付のご協力をお待ちしています。

https://tangotherapy.net/support.html

 

★YouTubeインタビュー

https://youtu.be/VFJrF64jiLI

 

 

▼申込方法 現状感染対策として訪問人数制限があるため、ご希望の方はお問い合わせください。

 

#訪問レクリエーション #介護施設レクリエーション #老人ホーム #タンゴセラピー #NPO法人日本タンゴセラピー協会

 

賛助会員・マンスリーサポーター募集中です!

賛助会員・マンスリーサポーター募集中です!

一覧に戻る
趣味を社会貢献に!さあ、踊ろうMake your hobby a social contribution!

ボランティアするVolunteer

READ MORE

セラピストになるTherapist Course

READ MORE

自治体・施設の方へ